お昼過ぎに美容院を出た後、元町商店街を神戸駅側から歩きました。
商店街にはたくさんカフェがあり、あれこれ迷いつつも Norari&Kurari へ。
珈琲と栗のモンブラン&本日のコーヒーを注文。

見た目は真っ白なたまごのようですが、中は珈琲と栗を混ぜた茶色の餡生地で
底のほうに黄色くてひんやりした栗餡があらわれました。
ちょっと不思議なモンブランですが、あっさりして苦みの少ないコーヒーに合い
美味しくいただけました。
Norari&Kurari には地下があって、この日はユニークな絵のイベント開催中。
部屋の中央に大きな地球のオブジェが置いてあり、気になって眺めていると
「これは紙ねんどで作ったんですよ。 この鍵を開けると地球が開くんです。」
作家さんが教えてくれました。
「地球儀のように回るし頭にかぶることも出来ます。」説明してくれました。
コーヒーを飲んでいるときに、下から子供のはしゃぐ声が聞こえたのは
この地球儀をかぶって遊んでいたからのようです。
「地球の中に宝物を入れて楽しめますね♫」と私が言うと
作家さんは嬉しそうにされていました。
🌎
商店街で神戸タータンガチャを発見。
神戸ポートタワーや船などの刺繍柄があり、どんなのが出てくるか楽しみ(^^♪
と思ってたら、錨マークの山が⚓
可愛いです。

ハロウィンのポスターが目につきました。
最近はきれいな色の革製品のお店が気になります。

ファッション雑誌をめくるように、ウインドウショッピングしながら歩き
気分転換できるのは嬉しいです。
こういうモンブラン初めて見ました!
面白いし可愛いですね~。おいしいもの、
アートにウィンドウショッピングと
良い気分転換でしたね(^^)
洋子さん
私も初めて見ました♫
山に積もる雪のようで、このほうが山容に忠実なのかも。
元町商店街は歩くだけで楽しいです。
見た目は栗とは想像も出来ないですが中に楽しい仕掛けがあったんですね。
コーヒーと頂くモンブランは、幸せな気分にしてくれそうです。
<ファッション雑誌をめくるような>ウインドウショッピング素敵な表現ですね(*^_^*)
wakasahs15thさん
最後に栗を模した餡が出てきて納得しました。
ありがとうございます、6丁目~1丁目まで
様々なジャンルのお店があるのでファッション雑誌のようです。
神戸の元町は歩いてませんが、元町と言えば横浜も有名ですね。こちらの方、以前は商店街だったと思うのですが、今はショッピングストリートと読んです様です。
どちらも美味し物を頂いてウインドウショッピングができる素敵街だと思います。
saganhamaさん
横浜と神戸は色々共通の部分がありますね。
中華街は横浜のほうが規模が大きいと思います。
居留地に関しては神戸のほうが、今も区域がはっきり
残っているのかも知れません。
タータンガチャ、いいですね!見つけたらやってみたい♪
元町ぶらり…、いいなぁ
Kanaconnieさん
タータンガチャ、案外安かったので試しに回してみました。
山が出てきて嬉しかったです。
アイスクリーム化と思ったら、モンブラン!!!
甘党ではないのですが、ケーキの中でモンブランかラズベリームースかキャラメルムースか、、、というラインナップで迷います笑
栗とコーヒー。。。間違いなく合いますね。何で今までやらなかったのだろう。。。久々にちょっとスイーツを作る気持ちにw
CoccoCanさん
メニューの写真だけ見たらアイスクリームだと思いますね。
通常のモンブランは苦手なのですが、これは興味津々で
選びました。
栗とコーヒー、確かに合いますね!
モンブランらしからぬモンブランですね。
でもそのちゃんさんの食レポを拝見すると
「アリ」ですね。食べてみたいです。
タータンチェックは懐かしいです。
私の前職はアパレルでしたが、
メインで扱っていたブランドが「マックレガー」は
ロゴが赤いタータンチェックでした。
agehamodokiさん
実はよく見るモンブランはちょっと苦手。
これは、最後に出てきた栗餡がひんやりしてて
とっても新鮮でした。
「マックレガー」そうですね!
母がやたらタータン好きだったので
私も何となくタータン好きになりました。
美容室帰りにコーヒータイム。素敵ですね♪地球のオブジェ。作家さんも見た人も楽しんでいる感じがとてもいいなと思います!
orcaさん
美容院のあとは、たいてい美術館か街歩きです。
どこかに寄らないと休日の気分がしないので(^^)/
地球のオブジェ、撮っておけば良かったなぁ~
見たことのない作品でした。